※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています
強豪校として有名な下北沢成徳高校が決勝進出。
結果は準優勝でした。
木村沙織選手や黒後愛選手の出身高校で、他にも多数の日本代表選手を輩出しています。
そんな下北沢成徳高校について見ていきましょう!

下北沢成徳高校とは?
下北沢成徳高校(東京都世田谷区)は、女子バレーボールの名門校として全国的に知られています。
特に全国高等学校バレーボール選手権大会(春高バレー)やインターハイでの活躍が際立っていますね。
日本代表選手を多数輩出しており、木村沙織選手や黒後愛選手、石川真佑選手の出身校。
下北沢成徳の監督は?
小川良樹氏の指導のもと、選手一人ひとりの能力を最大限に引き出しチームの戦術に落とし込む指導が行われていましたが、2022年度をもって監督を退任。
現在の監督は伊藤崇博氏が後任となっています。

卒業後の選手の進路は?
イェーモンミャ(アウトサイドヒッター)
下北沢成徳高校の絶対的エースのイェーモンミャ選手。
準決勝でも大活躍で点を取っていた選手です。
デンソーエアリービーズ(Vリーグ)への進路が決定しています。
高校卒業後も更なる活躍が期待できますね!
柳 千嘉(ミドルブロッカー)
柳選手もイェーモンミャ選手と同じく、
デンソーエアリービーズ(Vリーグ)への進路が決定しています。
同じ出身校から2人の選手が進むので息の合ったチームプレーが見られそうですね。
東京女子体育大学や海外留学も
昨シーズンの選手になりますが、大学へ進学して競技を続ける選手や海外へ留学する選手もいます。
その他情報が出ましたらまた更新します!

2025年春高バレーの結果は準優勝
ライバル校との激闘
下北沢成徳は、金蘭会高校(大阪)や東九州龍谷高校(大分)などの強豪校と何度も熱戦を繰り広げてきました。
特に金蘭会高校との対決は「東西の強豪対決」として毎年注目されています。
準決勝で金蘭会高校に勝利し決勝戦へ進出し準優勝!
強豪校ではありますが、2017年開催の春高バレー以来優勝はしていません。
昨年大会では惜しくも決勝戦で就実高校に負けて準優勝。
そして2025年春高バレー、今回も準優勝でした。
選手の皆さん、お疲れさまでした!
