MENU

【全国女子駅伝】田中希実選手出場!中学・高校生も活躍!シューズは何が多い?

zenkokudanshiekiden

※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています

1月12日(日)に全国女子駅伝が開催されます!

前回の優勝は宮城県。仙台育英高校の選手の活躍が目立っていましたね。

今大会はどんな選手が出てくるのでしょうか?

見ていきましょう!

目次

全国女子駅伝(都道府県対抗女子駅伝)とは?

正式には「皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」が京都府で開催されます。

全国女子駅伝”と呼ばれ、上は39歳から下は13歳まで、社会人・大学生・高校生・中学生の選手たちが各都道府県の代表としてたすきをつなぐ駅伝競走大会で、毎年1月に京都市で開催されます。

第43回大会は2025年1月12日(日)に、たけびしスタジアム京都をスタート・フィニッシュ地点として行われます。

NHK総合テレビで12:15~より放送予定です!

出場注目選手

田中 希実(兵庫県代表)

パリ2024オリンピックで1500m・5000mに出場し、国内外で数々の実績を持つ中距離ランナー。

今大会ではアンカーの9区を担当します。

記録・成績

  • パリ2024オリンピック 女子1500m/女子5000m 日本代表
  • ブダペスト世界選手権 女子1500m日本代表 /女子5000m 8位入賞

廣中 璃梨佳(長崎県代表)

ブダペスト2023世界陸上10000mで7位入賞、杭州アジア大会5000m・10000mで銀メダルを獲得した実力派ランナー。

アンカーの9区にエントリーしています。

記録・成績

  • ブダペスト世界選手権 女子10000m 7位入賞
  • 杭州アジア大会    女子5000m・10000m 銀メダル

五島 莉乃(石川県代表)

パリ2024オリンピック10000m日本代表として活躍。

前回大会では1区区間賞を獲得し、今大会でもアンカーの9区を務めます。

記録・成績

  • パリ2024オリンピック 女子10000m 日本代表
  • ブダペスト世界選手権 女子10000m 日本代表

安藤 友香(岐阜県代表)

東京2020オリンピック10000m日本代表。

岐阜県のエースとして、アンカーの9区にエントリーしています。

記録・成績

  • 東京2020オリンピック 女子10000m日本代表

川口 桃佳(愛知県代表)

バンコク2023アジア選手権10000mで銀メダルを獲得した実力者。

愛知県チームの中心選手として期待されています。

記録・成績

  • バンコク2023アジア選手権 女子10000m 銀メダル

アンカーとなる9区に今回も有力選手が集まっていますね。

前回の優勝・歴代ベスト3都道府県

前回大会(2024年)優勝チームは宮城県

前回大会の優勝チーム宮城県でした。

第42回大会(2024年)

順位都道府県タイム
1位宮城県2:16:30
2位京都府2:16:50
3位広島県2:17:23

第41回大会(2023年)

順位都道府県タイム
1位大阪府2:15:48
2位京都府2:16:37
3位福岡県2:16:47

第40回大会(2022年)

順位都道府県タイム
1位京都府2:15:05
2位福岡県2:15:25
3位宮城県2:15:42

女子駅伝のシューズは?ナイキ?アディダス?アシックス?

第101回箱根駅伝では、ナイキ一強からついにアディダスが優勢になりました。

女子もバラけるものの、ナイキの強さが目立っていましたが今回はどうなのでしょうか?

不破聖衣来選手は「ナイキ」ヴェイパーフライシリーズ

2024年12月30日開催の大学女子駅伝(富士山女子駅伝)で驚異の6人抜きを見せて話題になった、不破選手はNIKE「ヴェイパーフライシリーズ」を着用されていました。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

不破選手は今回出場されませんが、お姉さんと妹さん?が群馬県代表で出場予定です!

全国女子高校駅伝ではアシックスが目立つ

全国女子高校駅伝では、アシックスを履いている選手が多かったです。

ASICSの「メタスピードスカイ」が人気でしたね。

このモデル可愛いんですよね・・!!箱根駅伝でも履いている選手が目立っていました

ASICS・NIKE・adidasに少しmizunoを履いている選手がいたかなという感じだったので、今回の全国女子駅伝ではどんなシューズを履いているのか?注目ですね!

見どころは?

アンカー勝負の駆け引き

最終区間(9区)は一般ランナーが多く、優勝争いが激化する重要な場面です。

今年もオリンピアンや日本代表クラスの選手がエントリーしており、最後の数キロで順位が大きく動く可能性があります。

中高生ランナーの成長

全国女子駅伝では中学生や高校生が前半の区間を担当することが多く、将来のスター選手が登場する場となっています。

特に初出場の選手や各都道府県のエースに注目が集まります。

今年はどんな選手が出てきて、どこが優勝するのでしょうか?

応援していきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次